top of page

【顧客満足度調査の結果を公開】導入園の8割が午睡チェックの業務的・心的負荷の軽減を実感

更新日:3月4日


はじめに 


このたび、保育園向けのカメラ型午睡チェックシステム「ベビモニ」をご利用いただいている保育園様にご協力いただき、顧客満足度調査を実施しました。 

 

本記事では、調査結果と実際にいただいた声をご紹介いたします。 


顧客満足度8 割「ベビモニのおかげで仕事が減った実感がある」「ベビモニと一緒に見守りができる安心感」


「ベビモニについて、どの程度ご満足いただいていますか?」という質問に対し、「大変満足している」「満足している」と回答した保育園が8割に上りました。 

 

ベビモニは、保育士の業務負担を減らし、より効率的に安全を見守ることを目的としたシステムです。ベビモニをご利用いただいている多くの保育園様にこの点ご満足いただけている結果となりました。 


「保護者の方からそこまでしているのか!と安心していただけます。」といったお声もあり、保護者の皆様の安心にも繋がっていることがうかがえます。 

 

参考事例: 

千葉県市川市の小規模保育園ミニミー様では、導入前の課題として、午睡時の業務負荷軽減と保育士が心の余裕を持てる環境づくりを挙げていました。 

 

導入後は、「寝姿勢の記入作業が削減できるだけでも仕事が減った実感がある」「保育士とベビモニ、ダブルで見守りができる安心感が持てている」とのお声をいただいています。 

 

 

8割の保育園が午睡チェックの業務的・心的負荷の軽減を実感 


「ベビモニ導入後、午睡チェックの業務負荷が削減されたと感じますか?」という質問に対し、「とても削減できている」「削減できている」と回答した割合は8割でした。 

 

また、「ベビモニ導入後、心理的負荷は下がりましたか?」という質問でも、同様に8割の方が「とても下がった」「下がった」と回答しています。 

 

参考事例: 

東京都武蔵村山市の社会福祉法人慶祥会 みらい保育園様では、導入前の課題として、午睡中の事故防止対策の強化と機器管理の手間がかかる点を挙げていました。 

 

導入後は、「ベビモニが一緒に見守りをしてくれていることで安心感があります。」「保育士のチェックと同時にベビモニを使用することで、より心にゆとりを持って見守りができると感じています。」とのお声をいただいています。 

 

 

9割の保育園が知り合いの保育園に紹介したいと回答 


「知り合いの保育園に勧めたいと思いますか?」という質問に対し、「ぜひ勧めたい」「機会があれば勧めたい」と回答した割合は9割に達しました。 

 

実際に他園からの紹介でベビモニを導入した保育園様もいらっしゃいます。 

 

東京都羽村市の社会福祉法人松栄福祉会 まつぼっくり保育園様では、市内の他園が「ベビモニ」を導入していることを知り、ベビモニでの見守りの様子を実際に見学したことがきっかけで導入を決定されました。 

 

参考事例: 

 

さらなる満足度向上に向けて 


今回の調査を通じて、「ベビモニ」が保育士の業務負担や心理的負荷の軽減に貢献をしていることがうかがえました。 

 

実際に多くの保育園様から、業務効率の向上や安心感の向上に関するお声をいただいています。 

 

一方で、システム改善のご要望や画像認識範囲拡張などのお声もいただいており、現在改善に向けた開発計画も立てているところです。 

 

特に画像認識範囲の拡張については、本リリース間近のところまで開発が進んでいますので今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 

 

今後も、保育士の皆様が心にゆとりをもって子どもたちの安全を守れる環境をサポートするため、より良いサービスの提供に努めてまいります。 



bottom of page